思いもつかないことに挑戦することで人は成長する
先日行った、友達とのクリスマスパーティーについて話しました。
クリスマスパーティー楽しかった!っていうお話で・・・はありませんよ笑
そこで使用した食材。
なんと!!
鶏まるごとを使用したんです!
これって、自宅でやる・・・にはちょっと抵抗がありますよね。
っていうか、どうやって調理したらいいの?って思ってしまって、手をつけようとはなかなか思いつかない食材です。
でも、その「思いつかない」ところにいすごいことが待っているのではないでしょうか。
自分のできる、できないことで決めるのはなく、自分の範疇にないことに文字通り「挑戦」してみると、新しい発見とともに自分の幅が広がる体験になりますよ。
ぜひ、皆さんも「思いもつかないこと」をやってみてくださいね!
番組に関するご意見、ご質問、ご感想などはこちらからどうぞ!
スポンサードリンク
関連記事
-
-
終わりがあると意識が変わり、行動が変わる
終わりがあると意識が変わり、行動が変わってきます。 ただ日常を過ごしているときは、なんとなく過
-
-
「弱虫ペダル」にもハマっています!成功体験がパワーになる
「弱虫ペダル」に最近ハマっています。 弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)post
-
-
こんなことを「やりたいこと」だと勘違いしていませんか?
コーチングなどで色々な人の「やりたいこと」を聞いていると、たまに「本当にそれをあなたはやりたいのかな
-
-
エネルギーの高い人たちが集まると、ますますエネルギーが高くなる。エネルギをー出せる人になろう!
こんにちは。史子です。 エネルギーって不思議です。何も無いところから生まれてくるものですよね。
-
-
今日と明日を違う一日にしたいなら無意識を意識せよ!
あなたは、普段無意識にしている行動に気づいていますか? 人間はほとんど無意識に行動していると言
-
-
方向性を決めることからはじめてみましょう
先週末は、家族みんなで札幌に行ってきました! 札幌に行くのは数年ぶり。 久しぶりの札幌は、や
-
-
野沢温泉で温泉玉子を作りながら思ったこと
野沢温泉に家族で行ってきました。 野沢温泉と言えば「外湯」が有名です。 ここには40の源泉と
-
-
人に教えることで、自分もたくさん学ぶことがある スキーインストラクターをやってみて思ったこと
なんと、史子がスキーインストラクターデビューしました! 参考: スキーインストラクターデビュー
-
-
「相手に合わせた説明ができるようになるワークショップ」開催しました!
「相手に合わせた説明ができるようになるワークショップ」を先日3/28 (土)に開催しました。
-
-
「相手に合わせた質問ができるようになるワークショップ」開催しました!
「相手に合わせた質問ができるようになるワークショップ」を開催いたしました! 今回も、前回に引き