コーチングをしているときは、「その人が言っていることをそのまま受け取る」ことが大事です。
これは日常の会話にも同じことが言えますよね。
皆さんは、会話の中で自分の考え方を交えてしまっていませんか?
私はよくやってしまいます。
相手が言っていることに対して、
「それいいよね!」
「いや、私はこう思うんだけど。」
「それは違うよね」
なんて自分の判断を混ぜて言いがちです。
つい勝ち負けに持って行ってしまいがちです。
今決めつけたな、とか、いいとか悪いとか思ったな、とか、相手とお話している中で感じ取ってみてください。
そして、決めつけや、良い悪いの判断をついしてしまったときは、相手の話していることを聞くようにしてあげてください。
他人とこじれる原因。他人のことを自分の基準で判断していませんか?